2歳8か月ができること

ハサミで紙を切る子どもの画像
  • URLをコピーしました!
※当ブログではアフィリエイト広告を表示しています

まほちゃんは先日2歳8か月になりました。

ここ数ヶ月でできるようになったことが急に増えたので、今できること/できないことをまとめてみます。

☆追記☆
2歳8か月から3歳にかけてできるようになったことは、こちらの記事にまとめました。

目次

最近できるようになったこと

ボタンをしめる/あける

ある時急にパジャマのボタンをしめることに挑戦を始めたまほちゃん。

始めは大人の手助けが必要でしたが、3日目くらいで1人でボタンをしめられるようになりました。

1週間後にはボタンをしめるスピードもアップ!

今では毎日パジャマのボタンを自分でしめています。

そして、その1ヵ月後くらいから朝起きたらパジャマのボタンをあけるようになりました。

こちらは特に教えていないんですが。

オムツとズボンを自分ではく

保育園でやっているからだと思いますが、つい先日から自分でオムツとズボンをはきたがるようになりました。

やらせてみたら、見事成功!

靴下も自分で脱ぎ履きできます。

10まで数える

もともと数の興味が高いことと、公文の幼児教室で算数の勉強を始めたことで10まで数えられるようになりました!

ハサミにチャレンジ

子供用のハサミで、親と一緒に紙を切ることにチャレンジさせています。

まだちょっと難しいみたい。

いつから1人でハサミを持たせていいものなのか悩みです。

ちなみに、紙に糊をつけて貼るのは上手です。

粘土を丸める

粘土遊びをさせると、ただひたすら粘土を引きちぎっていただけだったのですが、手の平を使って丸める方法を教えてみたらできるようになりました。

粘土の量が多いと、まだうまくできないみたいです。

自分で手を洗う

手洗いをする女の子の画像

こちらも保育園の影響もあると思いますが、手洗いを自分でします。

ステップ台を自分で持ってきて、水を出して、ハンドソープの泡をつけて、洗って、水で流す一連の操作ができるようになりました。

「手にはいっぱいバイキンいるんだよね~」などと言いながら洗っています。

くちゅくちゅぺ~(うがいもどき)

うがいをできるようになってほしいのですが、まだまだで、やっと水を口に入れて出すことができるようになってきました。

保育園でうがいは教えてないようで。。。

まだできないこと

他の子と比べるのはご法度ですし、まほちゃんは思い描いていた以上にいろいろできて、よく喋るので何も心配してませんが、記録としてできないことも書いておきます。

トイレ

トイレをする子どもの画像

トイトレはしていないも同然。補助便座は用意済みで、たま~にトイレに行かせるくらいです。

保育園では来年度(つまり来週からの新学年2歳児クラス)でオムツを外していきますと言われているので、こちらも慌てず何もしていません。

箸のトレーニングはいつからやるものなのか、そもそも理解していないので始めていません。

早い子はもうやっているのかな?

箸には興味があるようで、一度だけトレーニング用の箸を使わせてみたことがあります。

でもその一度きりで、それ以降は使いたがりません。

こちらも保育園の動向をみながら慌てずやっていく予定です。

保育園の影響は絶大

記事を書くために振り返ってみると、保育園から受ける影響が凄まじいことを実感しますね。

保育園によっては、1歳児クラスのうちにオムツを外してしまうところもあります。

保育園の方針でできるようになったこと、まだできないことが変わってきます。

周りの友達や上の学年の子達の影響で、日々いろいろ吸収してきているのも嬉しいですね。

チャレンジを見守ることが大切

できることを増やすために、親として気をつけているのは、

  • やりたがったらやらせてあげる(危なくないこと限定)
  • 口出しせず見守る
  • つまずいたり、できなさそうならアドバイスをしたり、手を貸す
  • 上手くいかなくて泣いたら「練習すればできるようになる」とひたすら言う

上記の4つです。

やりたがったらやらせてあげて、成長の意欲を逃さないこと。

うるさく口出しせず、見守ること。

アドバイスが必要そうならコツを教えてあげること。

できなくて泣き出したら、「大丈夫」「練習しよう」「できるようになるよ」と慰めて、次の機会もまたチャレンジするように仕向けること。

最近はこのような4つのことを心がけています。

できたらひたすら褒める

忘れちゃいけないのが褒めることですね。

私はこれでもかと、いろんなタイミングで褒めています。

ボタンをしめられるようになって2ヶ月くらい経ちますが、未だにパジャマのボタンを自分でしめたら褒め称えています。

継続させていって、できることが当たり前になるまでは、同じことでもひたすら褒め続けるつもりです。

まとめ

まほちゃん2歳8か月ができること/できないことをまとめました。

まほちゃんの発達が早いのか、遅いのか、平凡なのか分かりません。

もし、「うちの子もうすぐ3歳なのにオムツ外れてない」と悩んでる方がいたら、大丈夫、うちもです!!

できないこともあるけど、できることもある!

それでいいと思います。

私はこれからもチャレンジを見守り、褒めちぎって、成長を見守っていきます。

んじゃ、また~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事

応援よろしくお願いします☆

この記事を書いた人

理系夫婦の妻のほうです。
大学、大学院(修士)で物理を専攻。
2016年に長女を出産、2021年に長男を出産。
フルタイム勤務ワーママ→休職→専業主婦。

コメント

コメントする

目次