こんにちは、理系夫婦の妻まゆみ(@rikeifufu_tsuma)です。
4月1日から子どもを保育園に預け始めた人も多いですね。
我が家も2年前、まほちゃんが0歳8か月の時に預け始めました。
慣らし保育期間は、心配だったため目いっぱい1か月とって、仕事復帰はGW明けからにしたのです。
しかし、
まほちゃんは親の予想を超えて、1か月では保育園に全く慣れてくれなかったのです!
結局、保育園に慣れてきたと感じたのは入園して2か月経ったころ。
今回は、そんなまほちゃんが保育園に慣れるまでの様子や私の対応をまとめます。
同じように保育園に慣れてくれなくて悩んでる方の参考になるよう、当時の連絡帳を読み返してまとめました!
保育園に慣れない娘の様子
ミルクを飲まない
なんといっても、これが大変で、一番の心配事でした。
保育園でミルクを全く飲んでくれないのです!
哺乳瓶でもダメ、コップやストローマグでもダメ、スプーンでもダメ。。。。
保育士さんからミルクをもらうのがNGみたいでした(>_<)
ちなみに、まほちゃんは完母で育てていたので、保育園入園が決まってからミルクに慣れさせようと、ミルクを与え始めました。
家では、哺乳瓶は嫌がって飲まないものの、ストローマグでならミルクを飲んでくれるまほちゃん。
なぜ保育園では飲まないのか???
給食の離乳食はそれなりに食べてくれていたので、あとは帰宅後の授乳でなんとかなっていましたが。やはり心配。
保育士さんと話して、いろいろ試行錯誤をしてもらったのですが、最後までまほちゃんはミルクを飲みませんでした。
結局、1歳になって卒乳し、給食も離乳食から幼児食に変わった段階でミルクは終了に。
入園前に母以外の人に慣れておくことが大事
保育園でミルクを飲まない子にならないためには、
母以外の人からミルクをもらう練習をしておけばよかった
とヒシヒシと感じています。
保育園に入れるまで、まほちゃんを誰かに預けたことがなかったのです。
旦那に半日預けたことはあります。
その時もやはり、まほちゃんはミルクを飲まず泣き続けて私の帰りを待っていたという。。。。
近くに預けられる親がいればいいのですが、それも叶わず。
「預ける」というのは、なかなかハードルが高かった。
そして、旦那に預けるのも、まほちゃんに対しても旦那に対しても罪悪感があって、なかなかできなかったんですよね。
保育園に入れる予定があるなら、もっと早くから対策をとっておくべきでした。
完母でも、1日1回は搾乳した母乳を哺乳瓶で父親が飲ませる等の対策、おススメします!!!
保育園では動かない
ミルクを飲まない以外の心配事としては、
保育園ではほとんど動かない
がありました。
入園当初はズリバイもハイハイもまだできなかったまほちゃん。
保育園ではボーっとしていて、たまにキョロキョロ周りを見渡しているだけだったようです。
お散歩で外に出た時だけは楽しそうにしていたよう。
オモチャが与えられても、それをジーと眺めているだけとか。
これもすごく心配でしたが、ズリバイするようになってからは活発になって、部屋中動き回るようになりました。
それが6月末なので、入園して3か月ですね。
特に、お気に入りの先生ができたようで、その先生の後をつけたり、目で追っていたようです。
夜泣きが多くなった
復職したてでの夜泣き対応、つらいですよね(泣)
手っ取り早く添い乳でなんとかする
なんとかならないなら旦那に託す
という手段をとってました。
とくに慣らし保育期間が終わって、私が復職して保育時間が長くなってから夜泣きが多くなった印象が。
あと、やたらと朝早く起きて、保育園に行くまで寝ずにいて、保育園に着いてから寝ることも多々ありました。
今思うと、もっと親との時間が欲しかったのかな。
明らかに親と一緒にいる時間が減ったのが不満だったのかも。
保育園に慣れない娘のためにした行動
とにかく語りかける
ありきたりかもですが、保育園の行き帰り、寝る前にひたすら語りかけてました。
こんな内容を。
●保育園楽しいね
●給食楽しみだね
●お友達がたくさんできてうれしいね
●まほちゃんが保育園で楽しく遊んでくれている間、ママは頑張って働いているんだよ
●まほちゃんが保育園に行ってくれるからママは働けるんだよ、ありがとう
●大好きだよ
毎日毎日伝えていました。
赤ちゃんは話せなくても、親の言葉を聞いてくれていると思うので、とにかく伝えて安心してもらうようにしました。
保育園に預けているけども、大好きだよ、と。
そして、保育園は安心して楽しくすごせる場所だよ、と。
むしろ語りかけ以外は他に何もしていません。
保育園に慣れたのは2か月後
そんな語りかけが良かったのかどうかはわかりません。
入園して2か月後くらいには、徐々に保育園でも笑うようになり、登園の際も泣かずにバイバイできるようになってきました。
保育士さんに聞いたところ、毎年クラスに1人は慣れるのに時間がかかる子がいるそう。
たまたまそれがうちの子だっただけ。
入園説明会では、「だいたい2週間で慣れます。かかっても1か月もあれば大丈夫」と言われていたのに、1か月で慣れなくて焦りました。
同じクラスの子は、保育士さんと仲良く遊んでいるのに、うちの子はただ座ってボーっとしているだけなのを見て心配になったり。。
でもなんとかなりました!
うちの子は環境の変化に対応するのがゆっくりなだけ。
子どもと保育士さんを信じて、ゆっくり慣れるのを待つしかないのです。
もちろん、愛情をたっぷりそそいだうえで。
さいごに
まほちゃんが保育園に慣れるのに2か月かかったという経験をまとめてみました。
同じように慣らし保育でなかなか慣れなくて困っている方に、ちょっとでも響いてもらえたらうれしいです。
子どもが不安をもたないように、たくさん大好きを伝えてあげてください。
そうすれば安心して、だんだん慣れてきてくれるはず!
んじゃ、また~
家事代行サービスを利用して、子どもとの時間を増やそう!
コメント